Oladance ウェアラブルステレオ が残念でたまりません

「Oladance ウェアラブルステレオ」というワイヤレスイヤホンを愛用してました。

耳の穴を塞がない「オープンイヤー」というタイプのイヤホンです。耳に入れるのではなく、耳に掛けます。すると耳の穴の真上にスピーカーが来るようになっていて、音楽を聞きつつ外の音も聞こえるという便利なイヤホンです。

Oladanceウェアラブルステレオ 公式サイト

Oladance ウェアラブルステレオはすごく良い

僕は家の中で使っていました。何かをしながら音楽を聞く、「ながら聴き」用です。

家の中っていろんな音に対してリアクションする必要ありますよね。たとえば、呼び鈴が鳴れば「はーい」って出て行くし、洗濯機がピーピー鳴っていたら「はいはいはい」って洗濯物を取りに行くし、家族に名前を呼ばれたら「はいよー」って返事しますし。

耳の穴にすっぽり入れてしまうイヤホンだと、そういった音が聞こえづらくて困ります。ところが、耳を塞がないこの製品だと外の音がちゃんと聞こえて、音に対してリアクションができます。

音質も良いです。お気に入りの曲を流していると、高音域が伸び伸びしていて、聞いてて大変気持ち良いです。低音域はちょっと弱いけれど、でもながら聴きには十分です。ちなみに、オープンイヤーは総じて低音は弱いみたいです。

そこだけはどうしても許せないんです

とても良いんですけど、どうしても許せないところがあります。それは、

におい!

注文して数日、製品が届いて喜んでケースを開けたら

「うっ」

となりました。カビ臭いのです。アルコールティッシュで拭いても取れません。新品にカビが生えていることなど考えられませんから、製品の樹脂のにおいなんだと思います。

3日くらい陰干しして、多少は臭いもののあまり気にならなくなってきて、うきうきで使っていました。

ところが季節が夏になって、暑くなったからでしょうか、かび臭さが強くなってしまいました。耳に掛けているとかびのにおいがふわっと漂い「うっ」となります。ちょっとこれは耐えられないなと思って販売店に相談したところ、メーカーに修理依頼を出してくれました。

しばらく経って、販売店からピカピカの新品を受け取りました。メーカー側では、修理はできないから新品交換します、ということだったようです。さあこれで気分良く使えるよ!と喜んで開けてみると、

「うっ」

っという悲しい事態に。カビ臭さは元気いっぱいでした。間違いなく製品の樹脂がにおっています。これではいつまで経ってもにおいはなくならない気がしました。

ネット上のレビューでは、においについて書かれているものは数件しか見当たりません。おそらく僕の鼻が敏感すぎるのでしょう。そうは言っても困ったなあと思いつつ、手元の製品を眺めています。

メーカーさん、このにおいさえなければ神機種なんです。ぜひなんとかしてください。

Oladance ウェアラブルステレオ(Amazon リンク)

コメント

タイトルとURLをコピーしました